受診時にお持ちいただくもの
- 健康保険証
- 公費受給者証(お持ちの方)
(老人医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、乳幼児医療者証など) - お薬手帳(お持ちの方)
- 紹介状(お持ちの方)
診察の流れ
1受付
来院されましたら、受付で保険証をご提示ください。お薬手帳や他院からの紹介状(診療情報提供書)・健診結果などもお持ちでしたら一緒にご提出ください。
2待合室
診察の順番まで待合室にてお待ちください。待ち時間に外出される場合は、一言受付にお申し出ください。なお、お呼びした際にご不在の場合は、順番が入れ替わることがあります。予めご了承ください。
3診察
番号が呼ばれましたら、診察室にお進みください。病気や診断について、ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
4会計
診察が終了しましたら、お名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。領収書と一緒に診察券をお渡しします。次回から、診察券もご持参ください。
内科
発熱や腹痛・喉の痛み・嘔吐・下痢など急性症状のほか、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの慢性疾患や生活習慣病など、幅広く診療しております。また、なんとなく体調が優れない場合や、何科を受診すればよいのか分からない場合もお気軽にご相談ください。
糖尿病内科
糖尿病は、自覚症状が乏しいまま徐々に合併症が進行していきます。血糖値を正常にコントロールするインスリンの分泌が低下または正常に機能しないことで、血糖値が高い状態が続く病気が糖尿病です。糖尿病は、動脈硬化を進め、3大合併症を招く恐れがあるため、早期発見・早期治療が重要となります。糖尿病内科では、糖尿病の治療及び予防を行っております。
甲状腺内科
甲状腺は内分泌器官のひとつで、首の前方、のどぼとけの下にあるホルモンを作る臓器とされています。身体の発育を促し、新陳代謝を活発にする働きがあります。右葉と左葉があり、正常な状態だと柔らかく手で触れても分かりませんが、腫れると大きくなり見た目でも分かるほどになります。甲状腺ホルモンの分泌は亢進(増える)しても低下しても身体に様々な症状を生じます。
アレルギー科
皮膚の痒みや湿疹・突発的に出る鼻水など、アレルギー症状を中心に診療しております。
アレルギー反応とは、本来は身体を守る免疫機能が、自分自身を傷つけてしまって現れる症状を言います。主な疾患として、花粉症や気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・じんましんなどが挙げられます。
老年内科
老年内科では、加齢による生理的機能の低下のほか、筋力の低下によって様々な疾患になりやすい高齢の方の治療を行います。高血圧や糖尿病など生活習慣病のほか、脳血管障害によって起こる認知症や物忘れ、骨粗鬆症など、高齢の方の不調を正確に診断し、適切な治療を行い、QOL(生活の質)の向上を目指します。
健康診断
当院では、様々な健康診断に対応しております。各自治体が実施する健康診断(定期健診・特定健診・後期高齢者健診)をはじめ、企業による職場健診や入職時健診などを行っております。企業へ提出する指定書式への記入なども対応しております。個人で健康状態が気になる方もどうぞお気軽にご相談ください。
予防接種
当院では、自治体によって定期的に行う予防接種と、個人の判断による任意接種など、各種予防接種に対応しております。特定ウイルスに対するワクチンは、その病原となる抗体を接種することで、感染予防や重症化を防ぐ効果が期待できます。
また、乳幼児の予防接種・インフルエンザ予防接種・その他疾患の予防接種・渡航前の予防接種など、接種ご希望の方もお気軽にお問い合わせください。